世界脳卒中デーに降圧治療を考えるに参加しました。

  • HOME
  • 世界脳卒中デーに降圧治療を考えるに参加しました。

毎年10月の一ヵ月間は「脳卒中月間」 そして10月29日は「世界脳卒中デー」となっています。日本脳卒中協会と世界脳卒中機構からのそれぞれのメッセージで “脳卒中 予防で伸ばす 健康寿命” (日本脳卒中協会) “Get active! 体を動かして脳卒中予防!” (世界脳卒中機構(日本脳卒中協会 和訳) )と発信されてます。高血圧は脳卒中の最大のリスクであり、非常に気を付けるべき疾患です。本日は県央エリア分科会の座長をさせて頂きました。海老名総合病院 脳神経外科 部長 阿南英典先生の脳卒中と高血圧に関するアカデミックな講演の後、海老名総合病院 副院長 小林智範の閉会の辞を賜り、分科会は閉会となりました。脳卒中の予防には食事・運動療法に加え、薬剤による降圧療法も必要になることがあります。お互い健康寿命延伸を目指したライフスタイルの確立を目指しましょう!

<脳卒中とは>

脳卒中は、脳の血管が詰まったり、破れたりすることで脳の一部が損傷を受け、神経機能が急激に障害される病気です。大きく分けて「脳梗塞(血管の詰まり)」「脳出血(血管の破れ)」、そして「くも膜下出血」の3つのタイプがあります。

この世界脳卒中デーを機に、ご自分やご家族の健康を守るための行動を一緒に考えませんか?脳卒中は誰にでも起こりうる病気ですが、知識と行動でそのリスクを減らすことが可能です。健康を守るために、まずは小さな一歩から始めてみましょう。